#2
江戸時代、門前町として賑わった門前仲町に訪れた木りんさん。成田不動の別院にお参りして向かった先は、元寿司職人が営むこだわり料理が楽しめる立ち飲み屋と、愛嬌たっぷりの元キックボクサーが営む居酒屋でした。
立ち飲み居酒屋
門仲の人気酒場・魚三酒場を通り過ぎた裏路地の2階にある「立ち飲み屋・ますらお」さんへ。わかりにくい場所なのに2014年に開店して以来、口コミで徐々に人気店になったのだとか。
木調の落ち着いた雰囲気の店内。厨房がまる見えで、カウンター越しに新鮮な食材や、ご主人の鮮やかな仕事を見ることもできます。
今日の1杯目、ジンジャーサワーで乾杯。ジュースみたいに飲みやすく、とってもおいしい〜!!
うなぎときゅうりのお吸い物「うざく」。カクテルグラスにきれいに盛り付けられ、インスタ映え間違いなし!
元寿司職人のご主人。自らの腕試しをかねて居酒屋激戦区・門前仲町に出店したとのこと。
常連さんに声をかけた木りんさん。いつの間にか日本酒を飲みはじめ、ますらおさんの魅力をお聞きします。
締めはやっぱりお寿司。その日の旬のネタを、元寿司職人のご主人が握ります。
しょうまる
元キックボクサーのマスターの人柄の良さと、奥さんの笑顔にひかれて腹ペコさんが集う店。2013年12月にオープン。広々とした店内はいつも常連さんで賑わいます。
しそ酎ハイは、しそをマドラーでコンコンと叩くと風味が増しておいしくいただけます。
店名「笑○」の由来をマスターに聞きました。その秘密はぜひ映像でご覧ください。
笑○名物の「まぐろブツ」。スイカの角切りのようなぶ厚さのマグロ。一度食べたら他店では満足できないかも。
隣のテーブルの常連さんとも仲良くなって、おすすめ料理を聞く木りんさん。教えてもらった料理は…。
普通の居酒屋では見られない「ソフトシェルクラブ唐揚」でした。実は木りんさんの好物で箸が進みます。もちろんお酒も進み…。
最後にきゅうりの入ったカッパハイで締めました。木りんさん、終始ご機嫌で終わった門仲の夜でした。